シエンタの年間維持費はいくらか?ハイブリッド・ガソリン車別
目次一覧
シエンタの年間維持費を見ていきましょう。
ハイブリッドとガソリン車がありますので別々に考えた方が良いです。
シエンタのハイブリッド年間維持費
シエンタHV | |
排気量 | 1496cc |
車両重量 | 約1,380kg |
自動車税 | ¥34,500 |
重量税 | ¥7,500 |
自賠責保険 | ¥13,920 |
年間小計 | ¥55,920 |
※新車購入時は重量税がエコカー減税100%のため約22,500円(3年間)の免税になります。
シエンタHV燃料代
シエンタHV実燃費=19.57km/Lで計算
(レギュラー価格1L=120円で算出)
シエンタHV年間燃料代 | |
月間500kmの場合 | ¥36,791 |
月間1000kmの場合 | ¥73,582 |
月間1500kmの場合 | ¥110,373 |
シエンタHV維持費合計
1年間の自動車税等+燃料代
シエンタHV維持費合計 | |
月間500kmの場合 | ¥92,711 |
月間1000kmの場合 | ¥129,502 |
月間1500kmの場合 | ¥166,293 |
この他にはメンテナンス費(ワイパーオイル交換等の消耗品)と任意保険がプラスされます。
任意保険に関しては各個人で大きく違います(年齢や等級の問題)のでこちらでは金額をお答えすることが不可能になっています。こちらで保険料を見積もることが可能ですから保険見直しも兼ねて調べてみましょう。
シエンタ ガソリン車の維持費
シエンタ・ガソリン車 | |
排気量 | 1496cc |
車両重量 | 約1,310~1,380kg |
自動車税 | ¥34,500 |
重量税 | ¥7,500 |
自賠責保険 | ¥13,920 |
年間小計 | ¥55,920 |
※新車購入時は重量税がエコカー減税50%のため約11,300円(3年間)の免税になります。
シエンタガソリン車燃料代
【シエンタ2WD】
シエンタ2WD実燃費=14.14km/Lで計算
※実燃費は独自算出
(レギュラー価格1L=120円で算出)
シエンタ2WD年間燃料代 | |
月間500kmの場合 | ¥50,919 |
月間1000kmの場合 | ¥101,839 |
月間1500kmの場合 | ¥152,758 |
【シエンタ4WD】
シエンタ4WD実燃費=10.78km/Lで計算
※実燃費は独自算出
(レギュラー価格1L=120円で算出)
シエンタ4WD年間燃料代 | |
月間500kmの場合 | ¥66,790 |
月間1000kmの場合 | ¥133,581 |
月間1500kmの場合 | ¥200,371 |
シエンタ年間維持費比較
1年間の自動車税等+燃料代
維持費合計 | ハイブリッド | ガソリン2WD | ガソリン4WD |
月間500kmの場合 | ¥92,711 | ¥106,839 | ¥122,710 |
月間1000kmの場合 | ¥129,502 | ¥157,759 | ¥189,501 |
月間1500kmの場合 | ¥166,293 | ¥208,678 | ¥256,291 |
この他にはメンテナンス費(ワイパーオイル交換等の消耗品)と任意保険がプラスされます。
任意保険に関しては各個人で大きく違います(年齢や等級の問題)のでこちらでは金額をお答えすることが不可能になっています。こちらで保険料を見積もることが可能ですから保険見直しも兼ねて調べてみましょう。
結局、シエンタの維持費ってどうなの?
シエンタの維持費はハッキリ言えば安いです。
理由は基本的にこの車がコンパクトカーであるので税金が安いです。また燃費に関してはガソリン車は並です。
ハイブリッド車は燃費性能が突出しており、ミニバンでは最高燃費ですから最も安いレベルです。
上記の概算でも余り走らないという方の場合には年間でたったの36,791円(※年間6000キロ)と燃料代が格安です。ただし余り走らない方の場合は車体価格を含む総額で考えるとガソリン車の方が安く済む場合も多いので、中々難しいんですね。
また維持費は税金と燃料代、そして任意保険もかかってきますので、こちらも含めて考えるともっとハッキリします。任意保険に関してはそれぞれの方で(年齢等級などで)大きく違ってきますので算出するのは難しいでうS.
こちらで保険料を見積もることが可能ですから保険見直しも兼ねて調べてみましょう。