新型ヴェルファイア(アル・ヴェル)は何が変わったのだろうか?まとめ
さて2015年アル・ヴェル(アルファードとヴェルファイア)がフルモデルチェンジになったのですが一体何が変わったんだろうか?
これは全く分からないですよね。
何回もテレビでCMが流れていますが、何が変わったのかは一切分かりません(笑)。
新型ヴェルファイアここが変わった
・2.4Lから2.5Lエンジンに進化
・ダブルウィッシュボーンを採用して快適性アップ
・車内高をキープしつつ低床化を実現
・助手席が超ロングスライドする
※助手席が2列目まで下がるくらいにスライド
※2列目の後方スライドも拡大
・3列目床下収納
・スライドドアの開口幅がアップ 乗りやさアップ
最先端機能が充実したヴェルファイア
・インテリジェントパーキングアシスト2
※ステアリングを自動で切り返して縦列駐車も可能なシステム
・予約ドアオープン(ウェルカムパワースライドドア)
※どこのドアを帰りに開くか予約可能 帰りはキーを持って近づくだけで予約したドアが開く!
・パノラミックビューモニター
※シースルービューで死角をモニターで確認
・誤発進防止システム
・プリクラッシュセーフティシステム
【備考】
最も驚いたのが、インテリジェントパーキングアシスト2です。
動画でもあるようにこの大きな車体のヴェルファイアを自動で駐車させます。
ステアリングを何度も切って駐車する様子はスゴイの一言。
最近のミニバンって自分で駐車しなくてもいいんですね…。
もちろんこれらはアルヴェル共通の進化した機能ですからどちらも付いています。
ダブルウィッシュボーンって何?
これは自動車のサスペンションの名前ですね。
今回の新型ヴェルファイアは車の骨格をイチから見直して改良した作りになっています。
ダブルウィッシュボーン式にすることで足回りを改善したということになります。
乗り心地の快適性がこれによりアップしたと言えるでしょう。
試乗した人の話では全く揺れない構造を期待したがそこまでではないという話もあります。
ここは是非、お近くのお店で試乗してみて体感して欲しいところです。
余り他人の意見は当てになりませんよね。