新型ヴォクシーは2014年にフルモデルチェンジされました。
現行は2014年1月(ガソリン車)、2014年2月(ハイブリッド)のモデルが最新です。
さてこのヴォクシーですが、普通車(ガソリン車)かそれともハイブリッド車かどちらにしたら良いのでしょうか?
経済性から考えるヴォクシー比較
ヴォクシーハイブリッド車・実燃費…15~17km/L
ヴォクシガソリン車・実燃費…10~13km/L
※乗り方によって燃費は違ってきます。地域差も有り。
さて実燃費は以上のレベルになります。
JO08モード燃費はもっと上ですが、実際に走った場合はそのくらいだと考えて良いでしょう。
高速道路ではハイブリッド車の実燃費は20km/L前後になると言われていますが…。
どちらが良いのかの分岐点
ハイブリッド車とガソリン車の燃費の差は概ね約5km/L程度になると思います。
そして車体価格の差はハイブリッド車が約40万円程高いです。
このハイブリッド車との価格差の元を取るには年間にすると約1万5千km以上走ることが必要と言われています。
正直、自分が毎年何キロ走っているのか分からないかもしれません。
大体ですが、今の車が燃費10km/Lの車に乗っていたとします。
そしてガソリン価格が現在130円くらいなのでその条件なら毎月ガソリン代が16000円程度。
ですから大体月々にガソリン代が15000円以上はかかっているという方はハイブリッド車がオススメです。
これなら十分に元が取れますね。
逆にそんなに走っていないよという方でしたら、ガソリン車で十分です。
長く乗るつもりならハイブリッド車
新車でヴォクシーを購入して10年くらいは乗るぞ!という方ならおそらくハイブリッド車の方が元が取れるんじゃないでしょうか。
ただハイブリッド車の専用バッテリーが駄目になると交換が来ます。
これは10年以上持つと言われていますが、何とも言えないところです。
これが駄目になると10万円以上バッテリー交換に費用が必要になると言われています。
ただしそんなに交換したという人は多くないですね。
余り乗らない人がバッテリーを駄目にしてしまうケースはあるもののそれ程心配は要らないかもしれません。
いずれにせよ、どのくらい乗るつもりなのか?
またどのくらい年間走っているのかがハイブリッド車、ガソリン車の選択に関わってくると言えます。
コメント