2016年1月ノア・ヴォクシーがマイナーチェンジ※価格の変更・一部改良の意味

2016年早々からトヨタの5ナンバーミニバン(一番の売れ筋である)ノアとヴォクシーが一部改良(マイナーチェンジ)されました。

一体何が変わったのか?

価格と主な変更点について調べてみました!どうぞ

マイナーチェンジの内容

まず基本的なマイナーチェンジの内容を見ていきましょう。

・「Toyota Safety Sense C」を採用

・セルフリストアリングコート採用

・エアロモデル(ヴォクシーZS、ノアSi)をハイブリッドの最上級グレードに追加

主に上記の変更になりました。

尚、同時にエスクァイアもマイナーチェンジになっています。

いくら高くなった?価格について

2WD(FF車)
グレード 乗車人数 燃費 改良前 マイチェン後
X”Cパッケージ” 8人 14.6 ¥2,242,285 ¥2,254,255
X”Cパッケージ” 7人 14.6 ¥2,273,143 ¥2,284,691
X 8人 16 ¥2,437,714 ¥2,449,673
X 7人 16 ¥2,468,571 ¥2,480,073
ZS 8人 16 ¥2,643,429 ¥2,708,837
ZS 7人 16 ¥2,674,285 ¥2,739,273
V 8人 16 ¥2,643,429 ¥2,695,091
V 7人 16 ¥2,674,285 ¥2,725,527
4WD車
グレード 乗車人数 燃費 改良前 マイチェン後
X”Cパッケージ” 8人 14 ¥2,448,000 ¥2,459,455
X”Cパッケージ” 7人 14 ¥2,478,857 ¥2,489,891
X 8人 15 ¥2,643,429 ¥2,654,837
X 7人 15 ¥2,674,285 ¥2,685,273
ZS 8人 14.8 ¥2,837,829 ¥2,903,237
ZS 7人 14.8 ¥2,868,685 ¥2,933,673
V 8人 14.8 ¥2,849,143 ¥2,900,291
V 7人 14.8 ¥2,880,000 ¥2,930,727
特別仕様車ガソリン車
グレード 乗車人数 燃費 改良前 マイチェン後
ZS“煌”FF 8人 16 ¥2,724,686 ¥2,790,327
ZS“煌”FF 7人 16 ¥2,755,542 ¥2,820,763
ZS“煌”4WD 8人 14.8 ¥2,919,086 ¥2,984,727
ZS“煌”4WD 7人 14.8 ¥2,949,942 ¥3,015,163
ハイブリッド車2WD車のみ
グレード 乗車人数 燃費 改良前 マイチェン後
ハイブリッドX 7人 23.8 ¥2,931,429 ¥2,996,509
ハイブリッドV 7人 23.8 ¥3,054,857 ¥3,106,473
ハイブリッドZS 7人 23.8 無し ¥3,229,200

※上記はヴォクシーの価格です。ノアも同じ価格変更になっています。

ちょっと見辛いかもしれませんが、価格は「Toyota Safety Sense C」標準装備車では6万円5千円程度上がっています。非標準装備車は1万円程度価格が上がっています。

「Toyota Safety Sense C」

X”Cパッケージ”とX以外のグレードは標準装備です。ハイブリッド車は全て標準装備です。

またX”Cパッケージ”とXのグレードはオプション価格54,000円で付けることができます。

結局、何の一部改良なのか?

今回の一部改良(マイナーチェンジ)の意味とは一番は「Toyota Safety Sense C」の採用にあると思います。

これはトヨタのアイサイトみたいなもので安全装備ですね。衝突回避支援型プリクラッシュセーフティなどの一通りの安全機能が付いているので安心度が増したと言えます。

ミニバンと言えば家族で乗る車ですから、自分だけでなくみんなの安全もより守られるという意味でも意義がある改良ではないかと思います。

Toyota Safety Sense Cとは?(公式HP)

注目はエアロモデルがHVの通常モデルに登場

後はハイブリッドにもZS(エアロモデル)が追加になったということでしょう。

こちらはヴォクシーの方が人気が高いかもしれません。

何が良いんだ?と言われるとやはり見た目が良いところです。

aezs1

アルミホイールが専用になっていてかなり派手ですね。

そしてフォグランプ部分が特徴的でポルシェにあるような黒のアクセントが入っていますね。

ここが平板で何もないと何だか寂しいかなって思う時があります。

最近ですと新型のメルセデスGLCのAMGにもこの部分にポルシェ的なデザインが採用されていますし、アウディの上級車種にも以前からこういったデザインが配されていることがあります。

取り敢えずカッコいいっていう話です^^;

 

一方ノアの場合はフォグランプのみになっていて、ノアはノアなりのデザイン性になっています。エアロがあることで大分印象は変わってきますので、気になる方は検討してみても悪くないでしょう。

※注意!あなたの車を下取りに出すのは損しますよ!

663もしかして、あなたは新しい車を買う場合に下取りに出していませんか?

もしそうだとするとかなり損をしている可能性が・・・。

下取りは買取価格が安いですし、よくタダで車を引き取るとか言われちゃうんですよね。

しかし古い車でもしっかりと価格が付く場合が多いですので、新車を買う場合は古い車を査定に出しましょう。

オススメのネット車査定をランキングで紹介しますのでご利用下さい。

1位 ナビクル2位ズバット車買取比較3位カーセンサー.net

ナビクル

ナビクルの良さはすぐに買取額の概算額が分かることです。

車を売る場合にはいくらになるのか不安ですよね?

ナビクルは申し込んですぐにそれが分かって良かったです。
買取額も下取りよりも高かったですし、使ってみて満足感が高かったです。
a32


ズバット車買取比較
zbat
最近ズバット車買取比較も買取相場がすぐに分かるようになりました。

(申し込み後すぐに分かります)

ズバット車買取比較と言えば最も古い老舗の買取サイトなので高額査定の実績が違います!

愛車を高く売りたいあなたにオススメな買取サイトです。
a32
333


カーセンサー.net
car
カーセンサー.netはリクルートが運営するネット買取査定サービスです。中古車情報誌でもカーセンサー.netは有名ですよね。

こちらは最も大きな規模の会社ですから参加している買取業者も一番と言われています。

都市部では買取業者は多いのですが、地方では少ない地域もあります。

買取業者が少ないと高く売れない場合もありますから地方の方にはカーセンサー.netもオススメです。

買取額に納得がいかない場合、買い手が付かない場合など使ってみましょう。

222

お勧め記事(一部広告含む)



ノアヴォクシー
ミニバン調査隊をフォローする
ミニバン人気車種比較まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました