スッテプワゴンスパーダのハイブリッドが発売されて反応は良いようです。
実際にも売れているのはスパーダのハイブリッドということですから問題は燃費性だった模様。
肝心の燃費はノアやヴォクシー(23.8km/L)よりもスパーダ(25.0km/L)の方が良好です。
ハイブリッド編
スパーダのハイブリッドはFF車のみで燃費は全て25.0km/Lです。
またスパーダは普通のステップワゴンと顔が違います。ハイブリッドモデル追加のタイミングでスパーダだけ外観を変更しました。ですから前期型と後期型で顔がスパーダだけ違います。
SPADA HYBRID B・Honda SENSING
¥3,300,480
SPADA HYBRID B・Honda SENSINGはハイブリッド車のベースグレードで330万円~スタートです。高い?
ただベースグレードとは言えガソリン車とは違います。
■LEDヘッドライト
■16インチハイブリッド専用アルミホイール
■わくわくゲート
■電動制御パーキングブレーキ
■ホンダセンシング
…など装備が充実していてさすが上位グレードのスパーダです。
またホンダセンシングが無いグレードもありこちらは3,136,320円となります。ホンダセンシングは20万円くらいするのですね、案外と高いです。ホンダセンシング無しを選べるのはベースグレードのこのBだけです。
SPADA HYBRID G・Honda SENSING
¥3,350,160
SPADA HYBRID G・Honda SENSINGは中間グレードです。
ベースグレードとの価格差は46,980円とわずかです。
装備が違うのですが、
■LEDフォグライト
■充電用USBジャック
■コンフォートビューパッケージ (親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス)
■ロールサンシェイド (スライドドア両側)
■フロントドアアームレストパッド
■スライドドアライニングパッド
■コンビニフック付シートバックテーブル (運転席/助手席)
■本革巻ステアリングホイール
細かく多く違いがあります。46,980円でこれだけ付けばお得だなと思えればGが良いでしょう。
SPADA HYBRID G・EX Honda SENSING
¥3,559,680
SPADA HYBRID G・EX Honda SENSINGはスパーダの最上級グレードです。
ベースグレードからすると¥259,200高いです。Gからすると¥209,520高いです。
何が追加になるのかと言えば、
■1列目シート 用サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム
■運転席&助手席シートヒーター
■調光機能付LEDルームランプ
■ブラックコンビシート(プライムスムース×ソフトウィーブ)&専用インテリア
■パフォーマンスダンパー
1番大きな違いと言えばブラックコンビシートでしょう。こちらはModulo Xと同じ仕様のシートで上質です。運転席&助手席シートヒーターも付いていて嬉しい装備ですね。パフォーマンスダンパーは分かりにくい装備ですが走行時の不快な振動や騒音を軽減する効果が見込めます。
際立って絶対欲しいという装備がある訳ではないかもしれませんが上質な装備が付いていて納得でしょう。
スパーダのハイブリッドは何を買うべきか?
まあ基本的に高いのでベースグレードのSPADA HYBRID B・Honda SENSINGで良いと思いますよ。
中間グレードのGとは装備が大差ありませんしほとんど変わりませんね。
上位グレードのG・EXは装備数はかなり違いますが25万円高で車体価格だけで¥3,559,680ですからちょっと高いですね。何と言っても5ナンバーサイズミニバンですから…(^_^;)
スパーダ・ガソリン車編
SPADA・Honda SENSING
FF:¥2,852,280
4WD:¥3,089,880
SPADA・Honda SENSINGはベースグレードです。とは言え装備が上質です。スパーダなので当然ですが。
■LEDヘッドライト
■16インチハイブリッド専用アルミホイール
■LEDフォグライト
■本革巻ステアリングホイール
■スパーダ専用テールゲートスポイラー
■パドルシフト
エンジンは1.5Lターボでスポーティーな印象が強いですがミニバンにスポーティーさって必要?とか思ったりしますがどうなんでしょうか…(^_^;)
SPADA・Cool Spirit Honda SENSING
FF:¥3,051,000
4WD:¥3,245,400
SPADA・Cool Spirit Honda SENSINGは上位グレードです。
ベースグレードとの価格差はFF車が¥198,720となります。価格を考えるとまだハイブリッドのベースグレードより安いです。
Cool Spiritの装備は
■1列目シート 用サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム
■運転席&助手席シートヒーター
■調光機能付LEDルームランプ
■ブラックコンビシート(プライムスムース×ソフトウィーブ)&専用インテリア
■パフォーマンスダンパー
Cool Spirit専用
■SPADA専用17インチアルミホイール
■ダーククロムメッキ(フロントグリル)
■スポーツペダル(アクセルペダル&ブレーキペダル)
20万円の価格差の割には装備が多い印象ですがどうでしょうか?個人的にはCool Spiritは嫌いではありませんがちょい高ですね。
SPADAのガソリン車は何を買うべき?
スパーダのガソリン車ということで2グレードだけですがどちらが良いのでしょうか。非常に難しい問題。
個人的な話をするとCool Spiritの方が良いです。どうせ上位車種を買うわけですから1番高級なタイプを買うのが良いのではないか、後悔が少ないと思います。
【結論】スパーダは何を買うべきか?
マイナーチェンジ後に売れているのはやはりハイブリッドの方ということでこちらでもハイブリッド推しです。
ステップワゴンのガソリン車は全て1.5Lターボしかないので装備の割には高いなと感じてしまいます。ハイブリッドですと価格が少々高くても燃費が良いので許してしまいますよね?
そういう意味でも多少高くてもハイブリッドなら満足できるでしょう。スパーダしかハイブリッドがないので余計高いのですがここは仕方ありません。
そういったことでベストグレードはSPADA HYBRID B・Honda SENSINGです!
(ハイブリッドのベースグレード、ホンダセンシング付きが良し)
コメント